Fireworksの共有ライブラリに登録できるソーシャル系ボタン一式にボタン追加してみた。

ここ最近、Fireworksの本が立て続けに発売されているのを見て、一応Fireworks Loverを名乗っているんだから、この流れに乗って、Fireworksネタできんやろかなーとか思っていました。
そんなところ、ソーシャル系のボタンが変更されたり、増えたりしていることに気づいたので『バージョンUP』という形で改めてFireworksの共有ファイル登録用mxpファイル配布をします。
ここ最近、Fireworksの本が立て続けに発売されているのを見て、一応Fireworks Loverを名乗っているんだから、この流れに乗って、Fireworksネタできんやろかなーとか思っていました。
そんなところ、ソーシャル系のボタンが変更されたり、増えたりしていることに気づいたので『バージョンUP』という形で改めてFireworksの共有ファイル登録用mxpファイル配布をします。
【2013/3/11追記】
はてなブックマーク新型ボタン、LINEで送るボタンを追加したヴァージョン1.1.0をUPしました。
ダウンロードページはこちらからどうぞ。
デザイン時、「ここにTwitterとFacebookのいいね!ボタン配置してー」と言われた後、キャプチャして、周り切り取って、配置するのが面倒だったので、隙間時間でFireworksの共有ライブラリに作ったものをセットして使ってました。
しかし、ふと、先日思いついてFacebookでお伺いしてみたら、結構需要があることが判明。
というわけで、作ったもの一式思い切ってmxp形式ファイルで配布してみます。
フレーズライン ・ Webデザイナー
愛媛県松山市で主にWebデザイン(PCサイト・スマホサイト・スマホアプリ)のお仕事を主に、デザイン関連のお仕事をしております。
あと、ご要望があればグラフィックレコーディングも対応中。
Photoshop、Illustratorを主流に使用しつつ、興味を持ったアプリは使ってみています。元Adobe Fireworks Lover(一応今でもご希望あれば使用してます)。
ねことコーヒー好き。料理とダンナも好き。気になるセミナーがあれば、お金と時間が許せば向かいます。